雪深い頸城にある優しい曲線を描く土坡(どは)の棚田
日本穀物検定協会 令和元年産 特Aランク米 松之山は、新潟県南西部の中山間地帯に位置する豪雪と温泉で有名な町です。 棚田がある場所のさらに高地には「21世紀に残したい日本の自然百選」に選ばれたブナ林が保全され、魚沼の中でも標高が高いこの地区は、高温で食味が落ちる年にその実力を発揮します。 農家民宿新潟第1号の田中家は全国からたくさんの人が米作りの研修におとずれ、そのお米は松之山一との評判です。 松之山は典型的な過疎山村で、1965年に9100人いた人口も95年には3400人まで減少していますが、米づくりを引き継いで行こうと、熱心な生産者達が棚田で一生懸命に稲作を行っています。 イギリスから移住してきたダニエルも田中家の新たな戦力となり作業に励んでいます。 彼がこの地へ来たのはもう10年近く前。 その後中国などを放浪し、その間も田中家のお母さんとは連絡を取り合っていて、最終的にこの松之山へ移住する決心をしたようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
|
店長レポート
■収穫を終えて~新潟県十日町市松之山 (2018-10-25)
遅い収穫を終えた新潟県十日町旧松之山地区
今年、猛暑や台風に見舞われ十日町地区でも収量が落ち品質にも影響がでました。
【続きを読む】
■魚沼松之山、田中家の収穫(オサムとダニエルのコシヒカリ)(2015-10-12)
新潟十日町松之山の田中家では27年産の新米の収穫真っ最中
相棒のダニエル、お母さん、東京からお手伝いに来ているKさんで最後の刈り取りの作業。
みんなコンバインを運転できるので、ぼくは手刈りの作業。
【続きを読む】
商品情報
商品名 | 松之山こしひかり【魚沼産米】 |
内容量 | 5kg |
原材料 | 新潟県十日町市こしひかり |
保存方法 | 密閉容器で冷蔵庫の野菜室で保存が望ましい。 常温保存の場合は高温多湿や直射日光を避け風通しの良い場所に保存。 米びつの場合は古いお米を使い切り、掃除した後に新しいお米を入れて保存。 |
販売者 | 株式会社成川米穀 〒210-0014 神奈川県川崎市川崎区貝塚1-12-11 電話番号 044-233-3690 (代表) |

【令和2年産】新潟県 『松之山こしひかり【魚沼産米】』(25kg)
販売価格(税込): 12,800 円
【令和2年産】千葉県『川代(かわしろ)こしひかり【天日干し米】』(5kg)
販売価格(税込): 3,480 円
房総半島南部に位置し、現在でも湧き水を生活用水に使用する川代集落。その水と温暖な気候と土壌で作られた棚田米こしひかりは日本一のブランドを競う長狭米の名に恥じない味です。
【令和2年産】長野県 『松川村こしひかり【特別栽培米認証取得】』(25kg)
販売価格(税込): 9,980 円
天然の鈴虫が群生する西原地区の棚田米。
北アルプスからの清流を一番先に取り込み、20年前より環境保全をモットーに米づくり行なっている。
【令和2年産】新潟県 『松之山こしひかり【魚沼産米】』(5kg)
販売価格(税込): 3,980 円
農家民宿新潟第1号の田中家は全国からたくさんの人が米作りの研修におとずれ、そのお米は松之山一との評判です。
【令和2年産】新潟県 『松之山こしひかり【魚沼産米】』(25kg)
販売価格(税込): 12,800 円
農家民宿新潟第1号の田中家は全国からたくさんの人が米作りの研修におとずれ、そのお米は松之山一との評判です。
【令和2年産】山形県 『四ヶ村 (しかむら) 里のゆき』(5kg)
販売価格(税込): 2,680 円
「里のゆき」は山形県オリジナルの遺伝子を持つ低アミロース米で、須藤さんこだわりの品種。ミルキークイーンに似て白米の粒はややミルク色をしています。強い粘りが特徴で冷めてからも軟らかさが持続します。
【令和2年産中米ブレンド】新潟県 『星峠こしひかり【魚沼産米】』(5kg)
販売価格(税込): 2,880 円
同生産者・同品種の標準米と中米を50:50でブレンドして格安提供を実現!通常米3,980円が2,880円に!
【令和2年産】石川県 『尊利地こしひかり【天日干し米】』(25kg)
販売価格(税込): 11,800 円
世界農業遺産に認定された能登の棚田米。
白米千枚田の世話人、堂前氏がつくる天日干しこしひかりは大粒で香り豊かな深い味わいがある。