現在でも湧き水を生活用水に使用する川代集落
天皇献上米 高級ブランド「長狭米」 日本穀物検定協会 平成27年度食味評価(A)認定米 房総半島南部に位置し、現在でも湧き水を生活用水に使用する川代集落。 その水と温暖な気候と土壌で作られた棚田米こしひかりは 日本一のブランドを競う長狭米の名に恥じない味です。 都市部に最も近い棚田を有する鴨川地区は、 多くの棚田オーナーが足を運び米作りを体験しています。 ●鴨川市棚田オーナー制度 川代集落 棚田通信 http://kawashiro-tanada.jimdo.com/ ●鴨川市棚田オーナー制度 川代棚田Facebook https://ja-jp.facebook.com/kawashirotanada ■NHK BSプレミアム「晴れときどきファーム」(2013年5月24日)に取り上げられました。 http://www.nhk.or.jp/harefarm/archive/130524.html ■NPO法人棚田ネットワーク・会報「棚田に吹く風」2014年春号の「棚田・里山からのたより」のコーナーに川代棚田の記事が掲載されました。 【PDFでご覧いただけます】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『棚田の天日干しと機械乾燥とでは味が違います』 |
![]() |
![]()
|
わたしがつくっています ~天の恵みをいただきながら~
![]() |
お名前 |
川代集落 庄司祐輔 |
ニックネーム |
ゆうさん |
|
米作り歴 |
35年(途中かかわらなかった時あり) |
|
品種名 |
コシヒカリ |
|
栽培方法 |
天日干し(かけ干し)、天水と土に恵まれ(蛇紋岩) |
|
お米の宣伝 |
今年は天候に多少左右されたが後半は持ち直した。100%天水なのでNHK BSプレミアム「晴れときどきファーム」に取り上げられた。 |
|
棚田の説明 |
嶺岡山系の水。大きな山ではないが、なぜか水が切れない。渇水期でも大丈夫。 |
|
棚田を守るために考えていること |
棚田で米つくりと共に近くに小山があるので一年を通して田を見廻りながら山を遊歩道にし、川代遊山という名で整備を始めたいと思う。通りには花木も植樹したい。 |
|
お薦めの場所 |
川代棚田(柿ノ木代) |
|
お薦めイベント |
集落の収穫祭。川代の神楽。田原ふるさとフェスティバル(7月の海の日) |
|
お薦めの食べもの |
太巻き寿し |
店長レポート
■千葉鴨川、川代の棚田、収穫〜天日干し (2015-08-31)
8月最後の日曜日、千葉県鴨川市の「川代の棚田」は棚田オーナーによる稲刈りが実施されました。
この場所は温暖な気候から、ふさおとめをはじめとする関東で一番収穫が早い早生の地域。
大半の田んぼは刈り取りを終えています。
【続きを読む】
■千葉鴨川、川代棚田田植えツアー (2015-05-15)
5月9日は棚田ネットワーク、川代棚田保存会主催の田植えでした。
天気は曇り。暑くもなく雨も降らず絶好の田植え日和。
【続きを読む】
商品情報
商品名 | 川代(かわしろ)こしひかり 【天日干し米】 |
内容量 | 5kg |
原材料 | 千葉県鴨川市こしひかり |
保存方法 | 密閉容器で冷蔵庫の野菜室で保存が望ましい。 常温保存の場合は高温多湿や直射日光を避け風通しの良い場所に保存。 米びつの場合は古いお米を使い切り、掃除した後に新しいお米を入れて保存。 |
販売者 | 株式会社成川米穀 〒210-0014 神奈川県川崎市川崎区貝塚1-12-11 電話番号 044-233-3690 (代表) |

【令和元年産】千葉県『川代(かわしろ)こしひかり【天日干し米】』(5kg)
販売価格(税込): 3,480 円
天皇献上米
高級ブランド「長狭米」の名で知られる千葉県川代棚田こしひかり。
豊かな水と温暖な気候と土壌で作られた棚田米こしひかりは粘り、炊き上がりの艶ともにぴかいち。
日本一のブランドを競う長狭米の名に恥じない味です。
【令和元年産】新潟県 『桃源郷・中立山のこしひかり【魚沼産天日干し無農薬無化学肥米】』(5kg)
販売価格(税込): 4,880 円
肥料は米ぬか、自家飼いの家畜の肥料などを使った自家製完熟堆肥、田植えは通常の4分の1の粗植、除草はすべて手作業。収穫量は当地農家さんの半分以下、生産性を度外視した究極のこだわり米。
【令和元年産】長野県 『松川村こしひかり【特別栽培米認証取得】』(5kg)
販売価格(税込): 2,880 円
天然の鈴虫が群生する日本有数のすばらしい環境で、北アルプスからの清流を一番先に取り込み、農薬・化学肥料をぎりぎりまで減らして育まれたこしひかり。天然の鈴虫が生息する生き物が安全性を証明したお米。しっかりめの食感でどんなお料理にも合います。
【30年産】新潟県 『松之山こしひかり【魚沼産米】』(5kg)
販売価格(税込): 3,980 円
新潟県南西部の中山間地帯、雪深い頸城にある優しい曲線を描く土坡(どは)の棚田.魚沼松之山一の米作りと評判の田中さんのこしひかり。
【令和元年産】新潟県 『星峠こしひかり【魚沼産米】』(25kg)
販売価格(税込): 12,800 円
全国のカメラマンが訪れる絶景で有名な棚田です。この地域は日本有数の豪雪地帯で栄養豊富な湧水と昼夜の寒暖差がつや、こし、粘りと三拍子揃った魚沼こしひかりのブランドを形作ります。