棚田米百選について
![]() |
古くは数百年前より守り継がれ、歌人にも歌われた美しい棚田が危機に瀕しています。全国の棚田生産者は生活のためではなく、先祖伝来の棚田農地を残すために苦心しています。
写真などで映像美を誇る美しい棚田ほど耕作面積が小さく収量が少ない上、形が湾曲しており作業は手作業にたよるしかありません。また販売にかける人手に 乏しいため全国市場に出回ることはめったにありません。
流通量が少ない棚田米を一人でも多くの消費者に知って頂くために、生産者と棚田保全に係るNPO、販売にかかわる米屋が三位一体となり、棚田米を紹介する当サイトを立ち上げました。
(運営目的) (1)棚田米を食べていただくことで棚田産地を応援していただき、生産者の生産意欲を高めたい。 (2)米を提供する生産者に負担(精米、発送、代金回収、在庫、品質管理など)をかけず、米作りに専念していただく。 (3)中間流通を省き、生産者からは市場に出荷するより高く、消費者へはお買い求めやすい価格で販売する。 (4)生産者の取組みを消費者に、消費者の励ましを生産者に届けることで、相互交流のきっかけを作る。 |
この機会に少しでも多くの人に棚田を知ってもらい、棚田米を食べてもらい、棚田にたずねてもらえればこれ以上の喜びはありません。(※「棚田米百選」は棚田保全を行なうNPO法人棚田ネットワークの協力のもと同法人会員成川米穀が運営致します。米袋には「棚田応援米」シールが貼られ、商品の売上げの一部がNPO棚田ネットワークを通じて棚田保全活動へ寄付されます。)
成川米穀 成川亮治と棚田との出会い |
店名 | 棚田米 百選 オンラインショップ |
---|---|
会社名 | 株式会社 成川米穀 |
住所 | 〒210-0014 神奈川県川崎市川崎区貝塚1-12-11 |
電話番号 | 0120-41-5818 |
FAX番号 | 044-211-8308 |
メールアドレス | order@tanada-mai.net |